ドレーガ
*DREEGGA WITH SPEAKER*
Veoh&Dailymotion,Youtube inworldTV
L$1500 Buy it Now.
ドレーガ
*DREEGGA*
Veoh&Dailymotion,Youtube inworldTV
L$1200 Buy it Now.
ドレーガ
*DREEGGA PLAYER N FOR SHOP & EVENT*
Veoh&Dailymotion,Youtube inworldTV
L$1200 Buy it Now.
ドレーガ
*PAS DE DEUX S60*
TRANSFORMABLE STUDIO & TV
L$3500 Buy it Now.

独自の専用サーバの軽快動画再生プレーヤ-*DREEGGA*
2009/11/25

FeedBurnerが便利な件

feedbarnerが便利な件w

feedbarnerと言うgoogleさんのサービスなのですが、
blogger以外のブログも使えることを知っていますか?

feedburnerに登録すると今ご自分が使ってるブログのRSS以外に
もう一個こちらで配信してくれます。
通常は30分に一回のRSSを取得して配信してくれるのですが
slfeedのようにPingサーバもあったりします。

http://ping.feedburner.com

feedbarnerとFlickrとか画像共有サイトのコンビでも
ちゃんとしるふぃーどに反映されますよー

どことは言いませんが使うと幸せになると思われw

burner

FeedBurnerが便利な件

Posted by mayuko at 17:49 | Category ポータル


2009/11/20

flickrの画像をブログに投稿する方法:)

さてさて、連投になってしまいますが、ちょっちここで
便利なお話を書いてみようかと思います:)

某ブログポータルでは有料でないと出来ないコト

ほとんどの大手ブログは無料でデキマス!

みんな普通に使ってる機能なんだけどネ><
というのはflickrの標準サービスでこんな機能があるのデスw

http://www.flickr.com/blogs.gne

ここはふりっこからそのままブログに投稿できるふりっこのサービス

Blogger Blog
Typepad Blog
Movable Type Blog
LiveJournal Blog
WordPress Blog
Manila Blog
Vox Blog
Twitter
はそのまま選んでちょっちだけ設定するとそのままブログに
ふりっこの画像が投稿できますw
これはatom APIとかXML-RPCで自分のブログのお外から
書き込める機能で画像のリンクを書き込んじゃうのです:)

んで気になるところとしては日本のブログサービスないぢゃん;;
ってところだと思います。
実はほとんどの日本のブログで出来るんですヨw
API エンドポイントって言うのがblog標準であるブログはできちゃうのですw

さてさてエンドポイントでがあるブログさんはー

ドリコムブログさん エンドポイント http://blog.drecom.jp/api/xmlrpc
忍者ブログさん エンドポイント http://アカウント.blog.shinobi.jp/XMLRPC/
seesaaブログさん エンドポイント http://blog.seesaa.jp/rpc/
FC2ブログさん エンドポイント http://blog.fc2.com/xmlrpc.php
jugemブログさん エンドポイント http://アカウント.jugem.jp/admin/xmlrpc.php
他にもXML-RPCとかatom APIとか説明に書いてあるブログさんは
ほとんどできるんじゃないかと思います
*動作確認はしていませんインターフェイスは整ってるヨって事デス

Atom APIなら
ふりっこでAtom Enabled Blog
XML-RPCなら
MetaWeblogAPI Enabled Blog

というとこをふりっこで選んで試して見てくだサイ

ほとんど使えるのが今のブログサービスさんではほぼ?
当たり前な事なので探して見ると幸せになれちゃうかもしれませんw
試して見てネ

flickrの画像をブログに投稿する方法:)

Posted by mayuko at 01:00 | Category ポータル


2009/11/20

まあ・・・こゆことなのですが><

slmameだけブログのRSS受信を停止させました。
サーバエラーが続くとデータサーバからblogのURLが
3日で消される仕様となっているのだけども
今回404エラーでもなく302エラーでもなく、なにもエラーメッセージの出力が
プログラムに引数として入らないので、データベースから削除されずに残っています。

ユーザさんは困った様子だったのか、Pingで更新しようとした痕跡がいくつも
サーバのデータに見られました><
RSSの受信に関してはこちら側から取れないものを無理に取るのも
単なるサーバ資源の無駄なのかと思ったので
こちらから取得を停止させました><
*無駄にプログラムを動かすなら、その後に控えてるブログサービスさんの
RSSを早く取得して反映させた方が有用だと思いました。

とりあえずなにもWEBサーバからお返事をしないので
データサーバはこのままにしておきますネ
元に戻ることがもしもあるのならその時にまた受信を開始したいと思いマス

まあ・・・こゆことなのですが><

Posted by mayuko at 00:19 | Category ポータル


2009/11/13

しるふぃーど。kwoutのAPIで引用できるようにしてみました

しるふぃーどのイメージリスト画面にkwoutのAPIで引用を簡単にできるリンクを
設置してみました。

これはhttp://secondlifesecond.slmame.comさんがご紹介頂いてる
HeartRails Inc.さんのWEBアプリケーションです:)

画像一覧のMore?と言うところをクリックすると、そのブログの画像一覧が
表示されるのですが、セカンドライフセカンドさんを読んでいて
なにげにKwoutさんを見に行ったら、APIがあったので便利そうなので簡単に設置してみました:)

しるふぃーど登録者さんが過去のブログ一覧を表示するのにべんりかなーとw
是非お使い下さいネ:)

しるふぃーど。kwoutのAPIで引用できるようにしてみました

Posted by mayuko at 13:15 | Category ポータル